あなたの住まい、ここにあります。さいたま市浦和の不動産・土地・建物・家探しは住ステーション浦和へご相談下さい。

お知らせとブログ

  • HOME »
  • お知らせとブログ

平成28年公示地価埼玉県内、住宅地平均は横ばいですが県南はアップ

平成28年1月1日現在の公示地価が発表されました。 住宅地の首都圏平均は0.6%アップ、商業地2.7%アップで3年連続増加 埼玉県内でも、県南エリアが上昇しています。浦和駅周辺は「アトレ浦和」の開業や、相次ぐマンション分 …

さいたま市の空家で春の息吹 相続後は早めの対応を

市内の広い土地の査定に行ってきました。庭には春の息吹が一杯。持ち主のいない空間は荒れ始めています。ここで子供達が声を上げて遊び回り、成長していった様子を想像します。来年までには解体撤去、庭の木々は倒されて更地に。親族の方 …

東日本大震災から5年、忘れたくても忘れない

あの日から5年、様々な催し、色々な角度からの報道がなされています。昨日は大宮周辺で、法人の新入社員さんの賃貸マンションをご案内。宮城県からのお客様なので、車の中でそっと当時をお聞きしました。部活の最中だったとか。 未だ故 …

2016年3月全宅住宅ローンかなり大きく下げ

3月住宅ローン金利がかなり大きく下がりました。全宅住宅ローンでは、こんどこそ史上最低です。 マイナス金利政策で恩恵を受ける住宅ローン金利ですが、気に入る物件が見つかってこそのメリットです。 あわてず集中して今ある物件を検 …

あなたの土地、大丈夫?境界標全部ありますか?

相続アドバイザー協議会の勉強会「さくら会」の例会に出席しました。今回は土地家屋調査士、関京子さんの報告。日頃から不動産売買に測量は必ず必要。日常的にも境界争いが先代から続き、未だに決着がつかない地主さんもいます。このまま …

2016年2月金利全宅住宅ローン下げ

2月の金利が発表されました。全宅住宅ローンでは1.27%⇒1.21%へ 日銀の「マイナス金利」が1月29日発表され、2月16日に実施される。マイナス金利って?不動産業界への影響は?色々ニュースが飛び交う中、金利 …

自宅で介護3 今日から始まる

母が、私の家に引越してきました。リビングに間仕切りをして一部屋造り、ベッドを置きひと段落。他の自治体からさいたま市へ引っ越した場合は、前の介護認定を6ヶ月引き継げるので、特段の調査も必要ありませんでした。 疲れた夜は、猫 …

一人暮らし・高齢者の部屋に@ドリームセンサーを

第一回目の「@ドリームセンサー説明会」を開催しました。一人暮らし・高齢者の部屋のトイレなどにセンサーを設置し、日常生活が営まれているかを、そっと見守ります。リング&リンク社が開発したセンサーです。 アパート経営のオーナー …

自宅で介護②、リフォーム終わる

今年は、自宅で介護が始まります。年末からの家のリフォームがほぼ完了しました。 吹き抜けは1階の天井となり、違和感はありません。階段に手すり、1階リビングが仕切られて8帖の部屋ができました。 これで、やっと迎えられます。さ …

2016年1月金利全宅住宅ローン12月よりやや下げ

あけましておめでとうございます 2016年1月の金利は、昨年12月の金利から更に下がっています。過去8年間のフラット35の金利推移で最低ラインとなった2015年。 来年4月1日(平成29年)の消費税10%を目前に、時間が …

« 1 197 198 199 312 »
会員ログイン

自分で調べる簡易査定サイト

不動産査定 TUNAGERU

 

スマホ用 QRコードホームページQRコード

社長ブログ

エリアのご案内

   さいたま市防災アプリ

  • facebook
  • twitter

不動産用語集

PAGETOP
Copyright © 有限会社住ステーション浦和 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.