あなたの住まい、ここにあります。さいたま市浦和の不動産・土地・建物・家探しは住ステーション浦和へご相談下さい。
お知らせとブログ

住宅ローン金利 フラット35

2018年7月住宅ローンやや下げ フラット35

7月の住宅ローンのフラット35が、やや下げています。全宅住宅ローンでは  グラフで見れば、ほぼ今年は横ばいです。 フラット35は住宅金融支援機構の商品で、旧住宅金融金庫の名称がなじみの方もいらっしゃるでしょう。同じフラッ …

2018年6月住宅ローン金利 フラット35やや上昇

2018年6月のフラット35金利が、0.01%アップしました。全宅住宅ローンでは以下の図のようになります。このグラフは一定の条件に基づいています。金利は物件の内容や融資額が9割未満か否か、借入年数等で変わってきます。特に …

2018年5月の住宅ローン金利横ばい

5月の住宅ローンは4月と変わらず、全宅住宅ローンでは下記のグラフになります。 日銀総裁も続投で、1月以降住宅ローンのフラット35は、大きな変動も無く推移していますが、いまや住宅ローンは金利だけでなく様々な工夫を凝らした商 …

2018年4月の住宅ローン金利フラット35やや上げ 土地評価替え

4月のフラット35の金利がやや上昇しました。全宅住宅ローンでは 全国では 年度替わり、銀行名が変わったり、身近な商品が上昇したり、生活に変化がありそうな年度初めです。 又、今年は3年に一度の不動産(土地)の固定資産税評価 …

2018年3月の住宅ローン金利フラット35やや下げ 浦和は住みやすい街ランキング10位

もう3月、梅が満開です。今月のフラット35下記のグラフのようになりました。日銀総裁も続投の様です。今後の推移はどうなるのでしょう。 1昨日スーモが「住みやすい街ランキング」で大宮、浦和がベストテン入りしたと発表しました。 …

2018年2月の住宅ローン金利フラット35

平成30年2018年も、早2月になりました。住宅ローン金利はまだまだ低水準といえますが、4月任期満了の日銀総裁が誰になるか、続投か、その影響は住宅ローン金利にも少なからず影響がありそうです。又金融機関の色々な商品も、3月 …

2018年1月の住宅ローン金利フラット35今年のスタートは

2018年1月の金利が発表されました。全宅住宅ローンのフラット35では 昨年12月の金利が1.27%なのでやや上昇。 昨年10月から今まで別支払いだった団体生命保険料が、他の金融機関と同じく含まれることになり、このグラフ …

2017年12月の住宅ローン金利フラット35 ややダウン 一年間では

今年最後のフラット35、10月から団体生命保険料を含んだ金利となり、一般金融機関と同基準となりました。それでもこの数年間で、2016年と同じようにもっとも低い金利水準です。リーマンショック2008年後、東日本大震災201 …

2017年11月の住宅ローン金利フラット35 ややアップ 今年の傾向は?

2017年11月の金利が発表されました。 全宅住宅ローンでは 0.01%アップ。 10月から団体信用生命保険が含まれた金利なので、その前との比較ができませんが、保険料が0.2%とすると1.1%となります。事情により生命保 …

2017年10月の住宅ローン金利フラット35 制度改正で大幅上昇 !!

10月フラット35の金利が大幅に上昇しています。 全宅住宅ローンでは 全国では  理由は制度改正だそうで、今まで別払いだった団体信用生命保険が含まれることになったとのことです。金融支援機構 今までのフラット35のローン借 …

« 1 8 9 10 24 »
会員ログイン

自分で調べる簡易査定サイト

不動産査定 TUNAGERU

 

スマホ用 QRコードホームページQRコード

社長ブログ

エリアのご案内

   さいたま市防災アプリ

  • facebook
  • twitter

不動産用語集

PAGETOP
Copyright © 有限会社住ステーション浦和 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.