さいたま市浦和の街ブログ
さいたま市内の大型ショッピングセンター続々出店
2005年10月4日 さいたま市浦和の街ブログ色々ブログ
お客様との待ち時間に余裕ができたので、「そうだイオンに行こう」と最近出来たばかりの与野のお店に寄った。北与野から、歩けば15分くらいか。 とにかく でかい 写真は その半分しか写らなかった。 店内は、ゆったりとした商品の …
3333回さだまさしコンサート!!!!
2005年9月6日 映画・演劇・芝居さいたま市浦和の街ブログ社長のブログ
思いがけず、誕生日プレゼントに、「さだまさし3333回記念コンサート in 武道館」のチケットを子供からもらった。 すっかりあきらめていたチケットを、ネットオークションで購入したという。 子守唄にさえなっていた「さだまさ …
8月15日 すいとんの日
2005年8月16日 さいたま市浦和の街ブログ色々ブログ
子供の頃、我が家では、8月15日は「すいとん」を食べる日であった。「おいしいね」というと、これが毎日だったら?といわれた。 決して声高に何かを訴えるでもなかった。ただこの日は「すいとんの日」。 今年も、「すいとん」は作ら …
8.12ジャンボ機墜落20年目の記録
2005年8月13日 さいたま市浦和の街ブログ色々ブログ
あの日航ジャンボ機墜落事故から20年 今年は20年ということで、例年になくメディアが取り上げている。 テレビも、ドキュメントと再現ドラマで同じような時間帯で3本放映。 事故原因は何なのか、ボイスレコーダーや実在の人々を交 …
8月9日 九十九里にて泳ぐ
2005年8月9日 さいたま市浦和の街ブログ社長のブログ
一足お先のお墓参りをし、ついでに九十九里で泳いできた。 年に一度は 海水で泳ぐことを決めている。 慣れ親しんだ海水浴場なのだが、さすがに、この歳になると、同級生らしきおばさんは泳いでいない。気分いいのに・・・と 海の上で …
8月6日広島の日、世界の日、小さな幼子の日
2005年8月6日 さいたま市浦和の街ブログ
朝から猛暑の予感を感じさせる太陽、あの日の広島もこんなだったのだろうか 被爆60年、たった2つの投下で、一瞬にして2つの街を消滅させた。原子爆弾は、今世界に3万発あるという。 想像しよう■広島・長崎で瞬時に消えた人々、絵 …
小浜に眠る画家 北島忠喜とその絵画館
2005年7月16日 さいたま市浦和の街ブログ
所要で福井県小浜市に。若狭湾に面したこの街は、古くから「御食国」みけつくにとして知られ、鯖街道で京都と直結していたが、いまでは、拉致問題と原発で有名だ。 その街の中心地に「北島忠喜の絵画館」がある。民家を改造した小さな建 …
与野公園のばら1
2005年5月14日 さいたま市浦和の街ブログ
お客様との難しい打合せがすんだので、与野公園のばら園で一休み。 昔はここで、よく休憩をしたものだ。 バイパス沿いでも、手入れの行き届いたバラ園は、かすかな甘い香りを運んでくれる。 そのうち、種類によってこれほど香りが違う …
ベアテの贈り物と憲法・男女平等・相続争い
2005年5月7日 映画・演劇・芝居さいたま市浦和の街ブログ女性の活躍と相続の話題
岩波ホールで「ベアテの贈り物」を観た。 1946年日本国憲法制定のとき、GHQにいて憲法草案の起草委員のただ一人の女性、ベアテ・シロタ・ゴードさんをめぐるドキュメンタリー?映画である。現在81歳、年に数回は来日している。 …
忙しき日々 憲法記念日 子供の日 母の日 そしてさいたま市長選
2005年5月3日 さいたま市浦和の街ブログ
ようやく昨日で 宅建の広報の仕事も終わり、あとは、印刷を待つばかり。 先週は 宅建に続き、埼玉中小企業家同友会の総会。上田県知事も挨拶に。元はメンバーだったとか。埼玉りそなBKからもご挨拶あり。 そうこうしていたら・・・ …