社長のブログ
家族が増えました!子猫のぽん豆
2017年12月15日 社長のブログ
待ちに待った子猫が我家にやってきました。名前は「ぽん豆」先住猫は「ご豆」。互いにフーフーいいながら様子見しています。生後3ヶ月なので元気一杯。 千葉県匝瑳市、松山庭園美術館の広い庭や彫刻等の芸術品の中で、自由に遊んでいた …
2018年1月16日年初のエンディングノートを書く
2017年12月11日 セミナー・講習会社長のブログ終活・エンディングノート
2018年1月度の相続セミナーは「あなたの介護大丈夫?」と題して介護保険について学び、その後エンディングノートを新たな気持ちで書きます。 講師はさいたま市の介護保険制度について、浦和区役所の高齢介護課の担当者。パンフレッ …
劇場版「岩合光昭の世界ネコ歩き」と浦和岸町の猫アパート入居者募集中
2017年10月21日 社長のブログ
今日公開の「岩合光昭の世界ネコ歩き」を見てきました! 津軽のリンゴ園に住むコトラ家族が、四季を通じて成長する姿や、NHKテレビ「世界ネコ歩き」のイタリヤやトルコ、ギリシャやブラジルの猫たちが出演しています。特段のストーリ …
書ける時に書きました!エンディングノート
2017年8月5日 セミナー・講習会社長のブログ終活・エンディングノート
8月4日、パルコ10階で「書ける時に書くエンディングノート」のセミナーが盛況のうちに行われました。 第1部は南区の葬儀社、武蔵浦和会館の小杉氏による「エンディングの現在・過去・未来」 「葬送空間はるか」の現場から変わりゆ …
8月4日「書ける時に書く エンディングノート」セミナー 講師決定
2017年6月18日 セミナー・講習会社長のブログ終活・エンディングノート
8月4日開催の女性のための相続セミナー「書ける時に書くエンディングノート」で葬儀社の ㈱武蔵浦和会館の小杉代表に、お話をしていただくことが決定しました。 武蔵浦和会館は 家族葬の専門葬儀社『葬送空間はるか』として、近隣の …
「ほっとする家にはほっとする家族がいる」研修会で報告 女性の意見を忖度
2017年4月4日 セミナー・講習会社長のブログ女性の活躍と相続の話題
「ほっとする家」のさいたま市の建築会社さんで、報告させていただきました。テーマは「ほっとする家にはほっとする家族がいる」 先日見学をしました会社さんの、職人さん達の研修会です。怖そうなおじさん達の前での発表です。 女性の …
猫のせいで疲労骨折?親子で整形外科へ
2017年2月27日 社長のブログ
このところ肋骨に痛みが走り、深く息が吸い込めない日々が続き、整形外科へ。レントゲンで「この骨曲がっていますね」と電波治療に湿布大量、バストバンドで押さえるように!!先週は風邪を引いていたので大量の薬をもらっている。痛み止 …
2016年エイペックスタワー浦和のツリーと門松 1月は6日から
2016年12月27日 さいたま市浦和の街ブログ社長のブログ
弊社が入居している浦和駅2分のエイペックスタワー浦和で、26日夕方からクリスマスツリーと門松が交代となる作業を手伝いました。 今年は居住者を中心にツリーの飾り付けをし、門松もセットしました。これで新年の準備が整いました。 …
2016年築14年で水回りのリフォーム完了
2016年12月14日 社長のブログ
今年から母との同居が始まり、水回りに不便さを訴えたので、一気にリフォームしました。水回りを変えると気分が明るくなります。 キッチン水栓・洗面台・風呂の暖房・乾燥・冷風・換気の設置です。 ◆キッチン水栓は、リクシルのナビッ …
女性のための相続セミナー2016年10月度開催「エンディングノートを書いてみましょう」ら・し・さノート
2016年10月6日 セミナー・講習会社長のブログ終活・エンディングノート
女性のための相続セミナー10月度を開催しました。テーマは「エンディングノートを書いてみましょう」 NPO法人ら・し・さ発行の「ら・し・さノート」で書き始めました。参加者は、大体が60歳以上の女性達。家系図、自分の歴史、財 …











