不動産コンサルティング&相続アドバイザー宣言
2006年10月19日 不動産コラム
■㈱不動産データ&ジャーナル社の浅見氏が「FDJ社浅見編集長書房」にて「ゼロ歳宣言」をした。 氏は、11年前インターネットを日本の不動産業界にと、米国視察後、国内で初めて紹介。業界への普及に多大な影響を与え、活躍されてい …
エイペックスフェスタ2006開催10月29日
2006年10月12日 さいたま市浦和の街ブログ
今年も開催します! エイペックスフェスタ2006 10月29日(日) 弊社の店のある、31階建ての複合マンション 今年で、3回目 エイペックス浦和会の会員を中心に、 地域の人々とのふれあいの場となるよう、スタート ポップ …
美しい言葉を
2006年10月10日 さいたま市浦和の街ブログ
美しくない言葉が飛び交っている 核の自衛的抑止力、安全な核実験、戦争抑止力、圧力、制裁、暴走、テロへ 美しい言葉が使いたい 非核三原則の国、唯一の被爆国、広島、長崎、憲法、国連、そして平和 彼の国は本当に核兵器開発という …
相続フォーラムで「ハッピー相続」にパネラーとして参加
2006年10月7日 セミナー・講習会
NPO法人相続アドバイザー協議会主催で「ハッピー相続」のフォーラムがあった。 本郷尚先生の「ハッピー相続のヒント」の講演や、 上級アドバイザーの体験報告 「ハッピー相続を支える我ら”相続アドバイザー”」と題しての パネル …
不動産業者の「子ども・女性110番の店」
2006年10月5日 さいたま市浦和の街ブログ不動産コラム
10月4日、宅建さいたま浦和支部は「地域安全活動の推進に関する覚書」を浦和警察・浦和西警察・浦和東警察と締結した。 PTAや、地域防犯のために、「子ども110番の家」などがあちこちで見かけられるが、その不動産業者の店用で …
不動産業界はまだまだ変わっていないのか!!
2006年10月4日 不動産コラム
昨日、加盟している埼玉県宅地建物取引業協会の会長が逮捕された。 報道では元会長だが、いわゆる詐取が発覚。 坂戸の自分の会社の取引きで、実際の取引額を低く偽って、RCC(債権回収機構)の根抵当権を抹消し、差額を自社の借金返 …
宅建埼玉の流通事業研究会に参加して
2006年10月2日 セミナー・講習会
埼玉県宅地建物取引業協会の流通センター運営委員会主催の「流通事業研究会」に出席。 各支部より1名。 「ハトマークネットに関する研究」や「支部におけるIT利用促進活動について」 の会議であった。 支部によっては、「不動産無 …
10月住宅ローン変動金利アップ!
2006年9月29日 住宅ローン金利 フラット35
住宅ローンの金利がいよいよ本格的にアップしそうだ。 提携銀行が、10月からの金利表を持ってきた。 変動金利を見ると2.625% 2.375%からの6年ぶりの改定だそうだ。 その他の固定金利選択方式は、借り入れ期間によって …