不動産
不動産売買の仲介手数料ついに最大40%オフ!! 自主基準発表
2005年3月5日 不動産住ステーション浦和からのお知らせ
満を持して、(有)住ステーション浦和は一定の基準を満たしたお客様に、売買の仲介手数料を、減額します。 ■ネット利用が急速に進み、お客様ご自身による情報収集・現地確認・ローン確定などが事前にされているケースが増えていること …
街の不動産屋は なんでも相談所
2005年2月27日 不動産
この頃、売る買うの前の相談が特に多くなっている。 バブルはとうの昔に終わっているが、その中で持ちこたえてきた一般の方々が相談に来る。 地主とのトラブルや、隣地との境界争い、兄弟との確執、男女の問題など およそ、ラジオの人 …
地震国日本と耐震構造と京都議定書
2005年2月16日 不動産さいたま市防災/地震/地盤
今朝4時46分地震で目が覚めた。いつもの不安定な置物が ドサ と床に。これはかなり大きいぞとテレビをつければ、震源地は茨城県南部、マグニチュード5.4で、津波の心配はありません。震源の場所には×印が。ほんの数分で地震情報 …
『街の不動産屋さん“待ち”の経営から抜け出す』の本紹介
弊社が導入している、売買、賃貸の物件紹介のソフト@dream2000 といいますが、 この開発会社 リングアンドリンク(株)の金丸信一専務が 『街の不動産屋さん“待ち”の経営から抜け出す』の本を出版した。 街の不動産会社 …
宅建さいたま浦和支部研修会
年1回必修の支部研修があった。これは業者の参加義務である。 浦和税務署からは、 「消費税の申告について」改正消費税法で売上高1000万超えの事業者の申告手続きの説明。 続いて「適正な不動産広告を行うために」㈳首都圏不動産 …
オンライン申請3月7日から
★オンライン申請始まる (同法制定後105年目の全面改正) ・インターネットを利用したオンライン申請で、「登記済証」が「登記識別情報制度」に変わる ・当事者出頭主義や保証書制度が廃止 ・「印鑑・印鑑証明書」は、電子署名 …
不動産業における「個人情報の保護法」
2005年1月16日 不動産
今年4月から施行される『}個人情報の保護に関する法律』について、日常的に個人情報を扱う不動産業に特化して、国土交通省が指針を出した。【不動産業における個人情報保護のあり方に関する研究会】 本来の法律では、5000名以上の …
宅建協会さいたま浦和支部 新年会
11日は新年会 160余人の参加者で浦和東武ホテルで開催 新春賀詞交換会 支部長からは、昨年は大変なことがいっぺんにやってきたが、今年は地価も落ち着き必ずや市場はよくなるであろう。ペイオフも良いきっかけになるであろう …