購入したい
2021年4月の住宅ローンやや下げ コロナ感染リバウンドに
2021年4月1日 住宅ローン金利 フラット35社長のブログ
2021年4月の住宅ローン金利は、全宅住宅ローンで先月からやや下がりました。1.26%⇒1.24% コロナ緊急事態宣言解除後には、予想されていたリバウンドがおこっています。大阪は「まん延防止等重点措置」が適用されます。緊 …
2021年令和3年3月の住宅ローン金利フラット35は上昇に
2021年3月1日 住宅ローン金利 フラット35購入したい
2021年3月の住宅ローン金利は先月から上昇。今年になり徐々に上がってきているのがグラフでわかります。 長引く低金利の影響といわれる株価の上昇と一時の下落、そして上昇に転じたり、実体経済ではコロナ禍が続いてもワクチンやオ …
2021年2月の住宅ローン金利やや上昇 緊急事態宣言延長か..
2021年2月1日 住宅ローン金利 フラット35社長のブログ
コロナ緊急事態宣言1月9日~2月7日が、~3月7日まで延長で調整中だそうです。 例年多くの人が動くこの時期に自粛期間が更に1ヶ月伸びるということは、今までとは違う賃貸売買取引の方法が求められ、定着していくのを感じます。先 …
2021年令和3年1月コロナ禍の住宅ローン金利フラット35下げ
2021年1月4日 住宅ローン金利 フラット35
昨年来のコロナ禍が続く2021年1月の住宅ローン金利は下がっています。 住宅購入には躊躇しがちな方も、条件が揃うなら低金利で住宅を購入するチャンスでもあります。 タイミングを逃さないよう、今年も皆様のお手伝いに邁進いたし …
コロナ禍の2021年度税制改正案で住宅・土地の税金はどうなるの?
2020年12月20日 社長のブログ税金の話題購入に関する税制
コロナ禍でとんでもない年末年始を迎えることになっている2020年末です。 来年度の税制改正案では、以下の内容が拡充・見直し・期限延長 されています。 主な住宅・不動産の関連項目 リンクは現行制度の 各所管のHP ①直系尊 …
2020年令和2年11月の住宅ローン金利は微増に
2020年11月4日 住宅ローン金利 フラット35社長のブログ
コロナ禍の11月住宅ローン金利は先月から微増です。 全宅住宅ローンのフラット35では0.01%、グラフで見ると ほぼ年初と変わらない一年になりそうです。 去年の消費税増税時を別にしても、一昨年より低金利で推移していること …
住宅ローン控除の期間が10年から13年に延長か?2020年10月
すでに、昨年消費税10%が適用される住宅を取得した場合、住宅ローン控除が令和元年10月1日から今年の12月31日まで原則入居を条件として、控除期間が3年間延長されています。あくまで消費税増税の落ち込みに対するものでした。 …
2020年令和2年10月住宅ローン金利は下げに
2020年10月1日 住宅ローン金利 フラット35社長のブログ
コロナ禍の10月の住宅ローン金利の推移グラフです。大きく下がっています。 今年前半はコロナがあっても不動産価格に影響は少なく、金利も徐々に上昇してきましたが、9月30日発表の都道府県の基準地価がかつてなく下がっているのを …
2020年(令和2年)9月の住宅ローン全宅フラット35金利は微増
2020年9月2日 住宅ローン金利 フラット35社長のブログ
今月の住宅ローン金利の推移です。 炎暑の8月から少し涼しくなった感じの9月になりました。コロナ禍の影響は業種によって差がある中、株価は回復しているとの声が聞こえます。弊社のあるさいたま市浦和周辺では、不動産の価格も大きな …
2020年7月の住宅ローン金利フラット35はやや上げ
2020年7月1日 住宅ローン金利 フラット35
コロナ自粛が解除されて一ヶ月、すっかり街は以前の日常に戻ったかのように、車も人も多くなりました。まるであの閑散とした時間が嘘のように。昨日は都内に用事があったので出かけましたが、さっと帰社。大野埼玉県知事が東京由来が多い …