あなたの住まい、ここにあります。さいたま市浦和の不動産・土地・建物・家探しは住ステーション浦和へご相談下さい。
お知らせとブログ

社長のブログ

エンディングノートを書いてみましょう 相続セミナー開催

10月6日(火)弊社にて「10月度女性のための相続セミナー」開催します。テーマは「エンディングノートを書いてみましょう」 数あるエンディングノートから選んだ「ら・し・さノート」で書き始めます。ノート代と茶菓で1000円。 …

相続の6つの物語セミナー 人生の勝組から価値組へ

税理士法人タクトコンサルティングの本郷尚先生が出版された「相続の6つの物語」記念セミナーに参加しました。 65才からは相続対策でなく生存対策しあわせ対策、自遊自財、男性は相続税で女性は消費税、昭和と平成では時代が変わった …

エンディングノート「ら・し・さノート」の勉強会と8月6日

相続アドバイザー協議会のSAさくら会8月勉強会で、「ら・し・さノート」を書き始めました。 今あちこちで流行っているエンディングノートのひとつです。 「人生の卒業式」を迎える前に、自分に何ができるのか、人生を振り返り、整理 …

やっぱり面白い「家売るオンナ」

毎週水曜日は、かなり多くの不動産会社が定休日、その夜10時から「家売るオンナ」が面白い。 サラリーウーマンをしていた頃のほろ苦い思い出を楽しみながら、毎週観ています! 案外、参考になる事柄もあったりして ネットのない時代 …

映画「ロクヨン後編」を観ました

「わずか7日間でその幕を閉じた、昭和64年」 から始まる横山秀夫原作の映画。 平成の大合唱の中でかき消されるはずだった群馬で起きた少女誘拐殺人。通称ロクヨン。 前編の5月から待ち遠しくて、後編は初日に観賞。出演は佐藤浩市 …

2016見沼田んぼの桜前線

花筏で春が流れていきます。さいたま市緑区は市街地よりは少し温度が低いようです。

さいたま市の保育所落ちた

若い不動産会社の女性社長が10ヶ月の赤ちゃんをだっこして来店しました。 バリバリの営業ウーマンだった彼女です。念願の子供ができ、これから仕事に復帰という時、28年度は保育所に落ちたとがっかりしていました。毎日自転車や車に …

東日本大震災から5年、忘れたくても忘れない

あの日から5年、様々な催し、色々な角度からの報道がなされています。昨日は大宮周辺で、法人の新入社員さんの賃貸マンションをご案内。宮城県からのお客様なので、車の中でそっと当時をお聞きしました。部活の最中だったとか。 未だ故 …

自宅で介護3 今日から始まる

母が、私の家に引越してきました。リビングに間仕切りをして一部屋造り、ベッドを置きひと段落。他の自治体からさいたま市へ引っ越した場合は、前の介護認定を6ヶ月引き継げるので、特段の調査も必要ありませんでした。 疲れた夜は、猫 …

自宅で介護②、リフォーム終わる

今年は、自宅で介護が始まります。年末からの家のリフォームがほぼ完了しました。 吹き抜けは1階の天井となり、違和感はありません。階段に手すり、1階リビングが仕切られて8帖の部屋ができました。 これで、やっと迎えられます。さ …

« 1 30 31 32 56 »
会員ログイン

自分で調べる簡易査定サイト

不動産査定 TUNAGERU

 

スマホ用 QRコードホームページQRコード

社長ブログ

エリアのご案内

   さいたま市防災アプリ

  • facebook
  • twitter

不動産用語集

PAGETOP
Copyright © 有限会社住ステーション浦和 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.