タグ : 全宅住宅ローン、フラット35、住宅ローン、ローン金利下げ、トランプ関税、物価上昇
2025年(令和7年)10月住宅ローン金利フラット35横ばい
2025年10月2日 住宅ローン金利 フラット35社長のブログ
10月の住宅ローン 全宅住宅ローンのフラット35の金利は9月と同じです。過去5年間で一番高い金利ではあります。 トランプ関税・関税で荒れ、物価上昇で疲弊してきた一年も正味あと3ヶ月です。来年はその影響が様々な分野で表面化 …
2025年(令和7年)9月フラット35住宅ローン金利上げ
2025年9月2日 住宅ローン金利 フラット35社長のブログ
2025年9月のフラット35、全宅住宅ローンでは先月より上昇。コロナ禍後9月としては最もっとも高い金利水準になっています。物価高に見合う賃上げとなっているかはともかく、固定支出の最たる住宅ローンの金利動向は、日々の生活に …
2025年(令和7年)8月住宅ローンフラット35やや上昇に
2025年8月2日 不動産住宅ローン金利 フラット35社長のブログ
8月の住宅ローンフラット35の固定金利は前月より少し上昇しています。コロナ禍を超えたと思ったらトランプ関税に振り回され、先行き不安の反応が身近な住宅ローン金利グラフにも表れているようです。 政府間の合意文書がないとはいえ …
2025年(令和7年)7月の住宅ローンフラット35金利やや下げ全宅住宅ローン
2025年7月3日 住宅ローン金利 フラット35社長のブログ
2025年の酷暑が始まっています。令和の米騒動も備蓄米放出で、近所のスーパーでは銘柄米と並んで山積みされているのをみかけます。相変わらず目まぐるしく変わるトランプ政策でいつまで振り回されるのでしょうか。選んだのは誰?と …
2025年(令和7年)6月住宅ローン金利フラット35(全宅住宅ローン)上げに
2025年6月1日 住宅ローン金利 フラット35社長のブログ
6月になり、令和の米騒動が備蓄米放出で一息つくか否か?あちこちでコメントされています。 こんな事態が起こるとは昨年6月は想像だにしませんでした。新米が出るまでの我慢だみたいなことを覚えています。いったい何が原因なのでし …