さいたま市浦和の街ブログ
見沼代用水西縁の彼岸花
2013年9月22日 さいたま市浦和の街ブログ
いつの間にか彼岸花が代用水の土手沿いに咲いていました。 台風の時は、ちょうど草の中に埋もれていたので大丈夫でした。 ふと、子供の頃の原風景、 彼岸花と道端につながれた牛と糞と、 すすきを手にしたランドセルの小学生を思い出 …
アシナガバチ!蜂の巣駆除立会 さいたま市
2013年9月12日 さいたま市浦和の街ブログ社長のブログ不動産コラム
空家の物件をご案内していたら、玄関付近に「アシナガバチ」の巣が そっと刺激しないように逃げ出し、 急ぎ市役所へ連絡、翌日、駆除の方が来てくれました。 すでに、スズメバチに襲われて、大半が逃げていましたが巣の裏側に隠れてい …
2013年見沼通船堀こう門開閉実技とブルーベリー
2013年8月22日 さいたま市浦和の街ブログ
久しぶりの休日 さいたま市緑区の見沼通船堀のこう門開閉実技を見てきました。 昨夜来の雨で川の水は間に合ったようです。 徳川吉宗の時代、見沼の新田開発に伴い、江戸への物資を運ぶ運河として整備されました。 見沼代用水と芝川の …
旭市の津波避難タワー
2013年8月14日 さいたま市浦和の街ブログ
震災で被災した旭の実家へお盆の帰省をしてきました。 気になっていた避難タワーを見にいくと ひっそりと海岸道路沿いにありました。 避難タワーの表示もなく 高さ表示もなく(標高13mとのこと)、海岸からの距離はおよそ50m? …
さいたま市の変形敷地で豊かな生活ツリーハウス
2013年8月11日 さいたま市浦和の街ブログ不動産コラム
3年前土地を購入されたお客様が雑誌を届けてくれました。 その名は「ツリーハウス」 建物完成時は震災の頃、凛とした大黒柱が印象的でした。 あれから本当の日常生活が始まり、その様子が掲載されています。 賑やかな家族団らんが目 …
浦和駅130周年記念式典 大野勢太郎氏一日駅長
2013年7月29日 さいたま市浦和の街ブログ
浦和駅130周年記念式典に来賓として参加してきました。 駅2分に聳えるエイペックスタワー浦和の商店会会長としてです。 式典は裏側から撮ることができました。朝9時から。 一日駅長の大野勢太郎氏も張り切って 朝、ゴミが落ちて …
浦和駅開業130周年記念7月28日
2013年7月27日 さいたま市浦和の街ブログ
明治16年7月28日浦和駅ができてから130年明日記念イベントが浦和駅を中心に開催されます。 この数年で、浦和駅とその周辺が大きく変わって来ました。 まだまだ駅構内やビルの工事の真っ最中ですが、 その前の薄暗い鄙びた駅周 …
2013年7月21日お神輿渡御・中山道・調神社の宮入まで
2013年7月23日 さいたま市浦和の街ブログ
21日旧中山道を各地からのお神輿が渡りました。 昼間エイペックスタワー浦和には子供神輿がやってきてご接待 高砂小学校の子供たちです。少しバテ気味でしたが、 マンション1階のナチュラルダイニング菜素美のおしゃれな料理に満足 …
高層マンションにお神輿、浦和高砂一丁目
2013年7月20日 さいたま市浦和の街ブログ
31階建てエイペックスタワー浦和にお神輿がやってきました。 浦和で一番高いマンションです。夜9時頃 後方に浦和駅南側の高架のガード 線路には、ちょうど京浜東北線野電車が走っていました。 昼間伊勢丹、コルソ付近、子供神輿 …
調神社の夏季例大祭・高砂1丁目お神輿
2013年7月19日 さいたま市浦和の街ブログ
今日19日は調神社の夏季例大祭で、高砂1丁目のお神輿の巡幸です。 エイペックスタワー浦和は、浦和駅と駅西口の伊勢丹、コルソ、その周辺の高砂1丁目町会に属しています。 西口コルソ前には神酒所ができて、一日中賑やかに町内を回 …