あなたの住まい、ここにあります。さいたま市浦和の不動産・土地・建物・家探しは住ステーション浦和へご相談下さい。
お知らせとブログ

社長のブログ

2019年の路線価発表、埼玉県も前年比6年連続上昇

平成31年1月1日から令和元年12月31日までの相続税・贈与税の基準なる路線価は、東京都内に近いさいたま市や川口市、川越市などで上昇が目立っています。 さいたま市浦和区にある弊社が入るマンション南側と北側の路線価を見てみ …

映画「新聞記者」現実にリンクしたエンタテイメント

公開初日の「新聞記者」を観ました。 東京新聞の望月衣塑子記者の著書「新聞記者」を原案としたスリリングな映画です。 フィクションであっても、数年前のモリカケ疑惑で、国会もメディアも騒然とした頃を思い出します。 内閣官房と女 …

さいたま市南区大谷口のモッキンカンで秋にイベント開催

浦和駅東口からバスで10分歩いて少し、森の彫刻モッキンカンで今秋、ライブが開催される予定です。今日はその打合せに私も参加させていただきました。5月に見学しモッキンカンをご紹介しています。 地域に根ざした美術館として「モッ …

所有者のいない土地 国への生前贈与契約が可能に

さいたま市の浦和駅に近い住宅街を歩いていると、樹木や草に覆われた家屋や草だらけの土地を時々見かけます。相続で揉めているのか、相続人が行方不明か、いないのかと気になります。もっとも、固定資産税が払われているなら所有者不明で …

「ここには何もないがあります」の「いすみ鉄道」の話を聞く

税理士事務所の総会で、いすみ鉄道㈱前社長の基調講演を聞きました。 鉄道ファンなら欠かせない「いすみ鉄道」旧国鉄の廃路寸前の鉄道会社の公募社長として、2009年6月にやってきた鳥塚亮氏のお話。 ジーゼル1両のローカル線にム …

「令和を生きる終活」セミナー浦和パルコで開催

昨日、さいたま市浦和駅東口のパルコ10階にて「令和を生きる終活」セミナーが開催されました。 第1部では、40年ぶりの相続法改正で来月7月1日から大きく変わる遺言書等の解説があり、第2部は令和のエンディングノートを実際書き …

高齢者の車の事故は他人事ではない

昨日物件の下見に出かけた住宅街でのこと。幅4.5m位の道路なのに思わず止まってしまいました。まあ怖い! すれ違った車の運転手は私よりかなり年上の女性で、ゆっくりではなくそれなりの速さです。大丈夫かしら?近い将来の私? お …

令和を生きる終活セミナーさいたま市浦和パルコにて

「わかりやすい終活の話+エンディングノート第6回」   いよいよ来週11日火曜日、浦和パルコ10階にて「住まいサークル」主催で開催します。 第一部は、地元司法書士による相続法改正、特に遺言書など最新情報に基づいて報告がさ …

さいたま市大谷口の美術館モッキンカンしまずよしのり

さいたま市南区大谷口の「モッキンカン木の森美術館」を見学しました。 彫刻家・画家・童話作家・詩人・等々、ジャンルを超えた芸術家のしまずよしのりさんの自宅兼美術館です。 浦和で育ち、高校卒業後ずっと創作活動に没頭、イメージ …

南浦和でお気に入りの皮財布をリペア

すっかりくたびれてしまった財布、もうだめかと思いながら南浦和の「レザードックわたなべ」さんに持っていきました。南浦和駅西口から8分埼玉文化センター向かい側 大丈夫ですよ~と入院手続き、そして見違えるようになって戻ってきま …

« 1 23 24 25 56 »
会員ログイン

自分で調べる簡易査定サイト

不動産査定 TUNAGERU

 

スマホ用 QRコードホームページQRコード

社長ブログ

エリアのご案内

   さいたま市防災アプリ

  • facebook
  • twitter

不動産用語集

PAGETOP
Copyright © 有限会社住ステーション浦和 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.