あなたの住まい、ここにあります。さいたま市浦和の不動産・土地・建物・家探しは住ステーション浦和へご相談下さい。

お知らせとブログ

  • HOME »
  • お知らせとブログ

ブログ例会の模様

ただいまブログの研修中 みな熱心に、パソコンと格闘中です。

同友会例会でブログ講師

今日は、ブログの講習会 所属している埼玉中小企業家同友会浦和地区会の7月例会で、講師役だ。 昨年からこれで3回目になるが、中小企業の社長さん達が、 どのようにして、ブログを公私に亘って有効活用できるか、若干のお手伝いをす …

新築住宅の住宅用火災警報器の設置義務

6月1日より、住宅用火災警報器の設置が義務付られ、今後、秋頃完成の新築住宅には、全て必ず3~5個は設置される。(東京都は2年前から) 先日取り寄せた新築の間取りの中にも、台所、寝室、居室、階段と7つ設置されていた。3階建 …

不動産無料相談員研修会

18年度、不動産無料相談員研修会に初めて参加した。 宅建埼玉・保証協会・苦情処理委員会 主催。 支部理事4年目となり、相談員に推薦されたので半日研修。 会場は県内全域からの参加者で300余人の不動産業者の社長たちの熱気と …

ペット可能賃貸物件のHP

「ペットは家族の一員です」 ということで、ペット可賃貸物件のHPを立ち上げた。 ここ数年、問合せがかなり多くなっていたからだが、いざ探すとなると見つけにくい。 それなら一覧でまとめてみようということになった。 先日終了し …

ついの棲家を求めて 老人ホーム

ついの棲家をもとめて、83歳の女性が相談にいらっしゃった。 私が社会人になったころの上司で、仕事や、生き方について厳しく教えてもらった方だ。 「いつの間に歳をとられたの?」思わず聞いてしまった質問に、二人で大笑い。 白髪 …

トイレの電球が切れた!たかが電球だが!!

トイレの電球が切れた。3年たっているから仕方がない。 と思いきや、替えの電球が見つからない。 近所の サクラヤはもちろん、大型の山田・コジマでもない。 予約注文しても、あるかどうかだって。 そんな高級なの誰がつけたのだ。 …

「子ども110番」を宅建さいたま浦和支部でも

宅建さいたま浦和支部の理事会で、「子ども110番」のステッカーを作成し、会員に配布することが決定された。 現在PTAなどで、実行されているように、犯罪から子どもを守ろうと、一般家庭にも掲げられているあれである。 地域に店 …

異業種交流で、梅雨空でも元気に

この間、異業種の会社経営者の方々との交流研修会が続き、学ぶことが多い。 一つは中小企業同友会の月1回の例会だが、今回は、中小企業をめぐる増税について!! あれよという間に可決されてしまった中小企業の財布を狙い撃ちしたかの …

不動産 住生活基本法 成立

「住生活基本法」が6月2日の国会で成立し、8日から公布・施行された。特に住宅需要の著しい都市11都道府県に埼玉県も定められている。 戦後の住宅政策は、量的充足の「住宅建設計画法」だったが、今年3月末で終了。 いよいよ本格 …

« 1 294 295 296 313 »
会員ログイン

自分で調べる簡易査定サイト

不動産査定 TUNAGERU

 

スマホ用 QRコードホームページQRコード

社長ブログ

エリアのご案内

   さいたま市防災アプリ

  • facebook
  • twitter

不動産用語集

PAGETOP
Copyright © 有限会社住ステーション浦和 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.