住宅ローン金利 フラット35
ますます便利に全宅のフラット35
2007年2月18日 住宅ローン金利 フラット35
久しぶりに、「全宅住宅ローン」の営業マンがやってきた。 平成17年10月から全国で取扱い開始し、フラット35だけを扱う、 全国宅地建物取引業協会加盟会社が窓口の住宅ローンである。 もちろん弊社でも、取扱いにだんだん慣れて …
仕事始めの不動産情報
2007年1月6日 住宅ローン金利 フラット35
今日は、仕事始め。 朝からの雨のせいか、電話も少なめ。 同業者によっては、いっきに、8日までお休みのところもある。 それにしても、明日7日の七草のすぐ翌日が成人式とは、実感が出ない。 といっても、もうだいぶ昔で、関わりも …
フラット35 来年4月2日以降実行分から90%OK!!
2006年12月21日 住宅ローン金利 フラット35
12月21日付けで住宅金融公庫の フラット35が従来の80%限度が、90%にアップした 実施は来年4月2日以降の分からだが、これで自己資金は最低でも10%+諸費用分を用意すればいい。 もちろんフラット35のみ使う場合だが …
11月住宅ローン金利アップ
2006年11月2日 住宅ローン金利 フラット35
今年もあと2ヶ月 住宅探しをしながら、ふと見渡せば、色づいた秋の只中を、あちこちに感じられるさいたま市です。 年内の引越しをと考えている方も多いことでしょう。 11月金利が発表されました。いよいよ本格的な金利上昇のようで …
10月住宅ローン変動金利アップ!
2006年9月29日 住宅ローン金利 フラット35
住宅ローンの金利がいよいよ本格的にアップしそうだ。 提携銀行が、10月からの金利表を持ってきた。 変動金利を見ると2.625% 2.375%からの6年ぶりの改定だそうだ。 その他の固定金利選択方式は、借り入れ期間によって …
住宅ローン金利1年前との比較
2006年8月31日 住宅ローン金利 フラット35
NHKのクローズアップ現代で、「どうなる金利・預金とローン」を取り上げていた。 この間、まったく利子がつかなかった預金に、本来の姿が戻ってきたものの、低金利に慣れていたローンは逆に金利が上がり始めている。 とりわけ長期に …
住宅ローン5月金利上昇
2006年5月1日 住宅ローン金利 フラット35
5月になり、五月晴れの空も高く上がった1日でしたが、金利も上がりました。 不動産業者取扱いの全宅住宅ローンのフラット35は、5月より3.09%になりました。 4月は2.9% 3月は2.79%でした。 景気の上昇とともに …
4月住宅ローン金利上昇
2006年4月4日 住宅ローン金利 フラット35
さくらが満開になり、早くもまた花散らしの雨や、かぜが吹いていますが、お花見はできましたでしょうか? 今日は、見沼代用水沿いの物件写真を撮りに。 あまりの見事さに、思わずカシャ。この桜並木が延々と続く。 この家を購入する人 …
日銀の量的緩和の解除と女性専用住宅ローン
2006年3月20日 住宅ローン金利 フラット35
今月初めに、日銀の量的緩和政策の終結が発表され、住宅ローンへの影響が早くも出てきている あちこちの銀行で、預金金利の引き上げは、発表しているが、 同時に、その事は、住宅ローンが上昇する事を意味する。 もともと、去年の夏以 …
不動産 全宅住宅ローン 10月1日スタート
2005年10月1日 不動産住宅ローン金利 フラット35
秋晴れですね 今日から、弊社でも「「全宅住宅ローン」」がスタート 住宅ローンといえば、住宅金融公庫・年金・財形・社内融資・都市銀行・・と決まっていたが、時代の流れで、民間金融機関が、特に安定した住宅ローン獲得に邁進し、公 …