あなたの住まい、ここにあります。さいたま市浦和の不動産・土地・建物・家探しは住ステーション浦和へご相談下さい。
お知らせとブログ

不動産コラム

不動産鑑定士の地価下落宣言は本当のようだ

いつも教えてもらっている㈱東京アプレイザルの不動産鑑定士・芳賀先生から 「郊外の住宅地はすでに地価下落が始まっている?」のニュースがFAXで届いた。 毎回貴重な意見をHPで発信しているが この内容は、極めて重要なので、私 …

不動産業界もSEO対策でグーグル警告?

不動産データ&ジャーナル社の浅見先生から SEO対策への注意予報のメールが入った。 詳細はここ どうやら、あのGoogleで、ランクアップのための 有料リンクや相互リンクに、メスが入っているようだ。 いわゆる「リンクスパ …

登記識別情報は権利証と同じ

またしても、権利証がない!!  残金決済時の場で、売主様の持ってこられた「登記済証」が測量関係の登記で 「登記済権利証」ではなかった。 大変だ今日は決済ができないかも。 売り主側の仲介担当者は真っ青。普通確認しておくよね …

やっぱり火災報知機で悪質商法増加

昨年の改正消防法で、すべての住宅に火災報知機設置が義務付けられている。 新築住宅は昨年6月から、既存住宅は2011年6月までだが、 さいたま市では 2009年6月 までには設置しなくてはならない。 最近、消防署員を装って …

不動産権利済証が見つからない!!

売主さんから権利証が見つからないと電話がはいった。 契約時にはあったけれど、そのあとの引越しで どうやら荷物にまぎれてわからなくなってしまったようだ。 「だから言ったじゃないの」というわけにもいかず 間近に迫った決済なの …

不動産事務所調査と一人会社の社長さん達

11月中は、平成19年度事務所調査の月である。 さいたま浦和支部の理事をしているので、担当ブロック内の ■平成20年度に免許更新を迎える会員 ■平成18年度に新規入会した会員 の事務所をまわり、 宅建業者として必要な掲示 …

水道管のメーター接続部分を鉛からステンレスへメーターないのに?

水道設備会社から 「メーター前後の鉛部分をステンレスに取り換えますので、 大家さんの承認を得てください」と連絡があった。 取り壊し寸前の古いアパートなので、メーターは取ってある。 青いメーターボックスは空っぽで 使用され …

第3者機関でチェック受けているので安心?天下りの天国?

耐震偽装に続き 耐火偽装問題で「ニチアス」「東洋ゴム工業」が指弾されているが 防耐火性能の不正を見抜けなった「性能評価機関」に 旧建設省のOBや、国交省のOBが大量に役員になっているという。 そういえば以前、国家公務員の …

不動産の物件見学は天気の悪い日も必要

ちょうど台風が来た土曜日ご案内をした。 雨がどんどん降ってくる中、 車を降りてそれ~と目指す家に駆け込む。 びしょぬれになりながらも、 ここは玄関の庇がほとんどないのね、 外の雨と車の音は、付近の水溜りの状況は、 ベラン …

損害保険料控除制度の廃止のお知らせはがき

今年もあと2か月 年末調整に控除されるはずの各種はがきが舞い込む頃 「損害保険料控除制度」の廃止のお知らせが来た。 平成18年度の税制改正で廃止され 代わりに「地震保険料控除制度」ができましたとのこと。 「国民にとって、 …

« 1 15 16 17 23 »
会員ログイン

自分で調べる簡易査定サイト

不動産査定 TUNAGERU

 

スマホ用 QRコードホームページQRコード

社長ブログ

エリアのご案内

   さいたま市防災アプリ

  • facebook
  • twitter

不動産用語集

PAGETOP
Copyright © 有限会社住ステーション浦和 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.