さいたま市浦和の街ブログ
4月は桜草まつりと 「総会」だらけ
2005年4月18日 さいたま市浦和の街ブログ社長のブログ
久しぶりに下見の合間に、市役所のさくら草祭りをのぞく。 さいたま市の花 桜草は、その可憐な姿に 多くの市民が魅せられ 丹精込めて花を咲かせている。とにかく直射日光はだめで、みな小さな鉢に 楚々として花開いている。 中には …
埼玉県庁のIT化の状況と介護ビジネス
2005年3月17日 さいたま市浦和の街ブログ社長のブログ
埼玉中小企業家同友会の浦和地区会例会に参加した。 3月は「知って欲しい!!私の会社」で新入会員の会社アピール。 7人の発表の中で 埼玉県庁のIT化のコンサルティングの方がいた。 県の予算の膨大な金額を毎年IT関連に使って …
都バスに乗った
2005年2月8日 さいたま市浦和の街ブログ社長のブログ色々ブログ
今日は、都内で残金の決済があり、珍しく都バスに乗った。 昼間なのに、年配者や、通勤客もいて、大混みである。 普段乗り慣れないバスなので、きょろきょろ観察。 車内のイスごとにつかまり棒が設置され、つり革はない。 車体もぐっ …
さあ、2005年です!
2005年1月1日 さいたま市浦和の街ブログ社長のブログ
あけましておめでとうございます。 今年は独立して8年目になります。「知ってるつもりにさようなら」サラリーウーマン時代とはまったく違う経験を積み重ねてきて、改めて初心に帰り、多くの先達や、お客様に学ぶ必要があると感じるこの …
エイペックスフェスタ開催準備進む
2004年10月20日 さいたま市浦和の街ブログ色々ブログ
11月21日(日)エイペックス商店会で、初めてのイベントの準備が進んでいる。 あと1ヶ月というところで、一つの組織がまとまっていくことが如何に大変か、かつまとめていくことが重要か、ただいま勉強中。不動産ITセミナーもしっ …
新米はやっぱり浦和の米にかぎる
2004年9月19日 さいたま市浦和の街ブログ不動産コラム
地主さんから新米を買ってきた。数日前に刈り取って、十分乾燥させた玄米を、直前に精米にしたものだから、まだ暖かい。 8月下旬から新米になっているが、梅雨時でも、直前に精米してくれるから、炊いてもおいしい。 通常、農協へ出す …
浦和駅東口再開発事業2007年度完成目指す
2004年9月12日 さいたま市浦和の街ブログ浦和駅西口 南高砂地区再開発
浦和駅東口を降りた方が、目の前に広がる荒涼とした風景に唖然としてから どれくらい時がたっただろう。マイカルが経営破たんしてしばらく頓挫していた再開発の再開だ。 当初さいたま市が施工する予定が、民間事業者に任せる事になり、 …
エイペックスタワー浦和でイベント開催
2004年9月10日 さいたま市浦和の街ブログ社長のブログ色々ブログ
昨日の商店会役員会で、このエイペックスタワー浦和で初めてのイベント開催が決まった。 浦和のシンボルタワーとして昨年3月に竣工。浦和駅西口に聳える31階建ての居住用マンションと、店舗事務所を含む画期的な建物である。エイペッ …
感動の浦和レッズVSジュビロ磐田戦
2004年8月30日 さいたま市浦和の街ブログ社長のブログ
8月29日埼玉スタジアムで「浦和レッズVSジュビロ磐田」戦を観戦。 実はサッカー王国浦和にいながら埼玉スタジアムに行くのは初めてなのである。 圧倒される赤の軍団にびっくり。これはテレビで見るのと訳が違う。 43000人の …
大宮東西まつり見物
2004年8月1日 さいたま市浦和の街ブログ
夕方から大宮まつり見物 さすが交通の要所 東西の駅前はかなりの距離まで道路開放。 浦和とは違った躍動感と開放感は、地理的、地形からくるものか 高島屋前の山車や、中山道からの神輿は氷川神社からか、年季がはいっていた。 西口 …