地価公示など
2008年分路線価発表 埼玉は上昇率拡大に
7月1日今年の路線価が発表された。例年だと8月初めだが 1ヶ月も早い。(夜遅くまで仕事をしていたからか。) 相続税や贈与税の課税算定の基準となる路線価は 今年亡くなった方の相続には欠かせないので、 急いで知り合いの地主さ …
全国都道府県の土地基準値を9月号ニュースで
2007年9月24日 地価公示など
9月のニュースを作成しました。 先日の全国都道府県の基準値についてです。 その中で、過去30年にわたっての対前年比変動率の推移のデーターがあったので それに基づきエクセルで見やすくグラフを作成してみました。 東京圏は、バ …
埼玉県土地の基準地価は、ほとんど上昇だが
2007年9月22日 地価公示など
9月19日に全国都道府県で7月1日現在の基準地価が発表された。 1月1日現在の公示地価や、路線価よりも、実勢により近い数字となる。 全国的には、3大都市圏の東京、名古屋、大阪 の商業地では16年ぶりに上昇となり、 住宅地 …
さいたま市、住宅、土地価格の最近の声は?
19年の路線価が一部は上昇しているとの発表後、 実際はもうそんなことはないとの感があるのは、 私だけではないだろう。 さいたま市付近で上がっているのは中心部だとしても、 住宅地で高値150万~200万で売り出している土地 …
19年の路線価と相続時精算課税
8月1日に今年の路線価が発表されているが お盆の最中に、友人のお母さんが亡くなった。 相続時精算課税で、数年前一部財産を貰っているが 地方出身である。これからが大変だ。 以下、「みんなの相続」へ 建築現場便り 動画新築館 …
路線価の利用の仕方と、現実。
2007年8月4日 地価公示など
ようやく梅雨が明けましたが、やっぱり暑いですね。 8月1日に路線価が発表され、首都圏など、 上昇に拍車がかかっていると報道されていますが、 過去のバブル時との違いは、場所によって格差があるということでしょう。 また、ここ …
19年の路線価が発表された
2007年8月2日 地価公示など
19年の路線価が発表された。 相続税、贈与税の基になる金額である。 1月1日の地価を基準にしているので上昇することはわかっているが 首都圏など、バブルの再来かと思わせる地域もあるが、 子細に見れば、様子が違っているはず。 …
さいたま市の土地、2時間で他決とは
2007年3月26日 地価公示など
地価公示が発表され、上昇傾向がはっきりしたが こんなにも早いとは・・・ 武蔵浦和6分の32坪の土地が公開されたので、すぐに 図面をお客様に送って現地を確認しにいった。 戻ったらもう他で決まってしまったとのこと。 売主側の …
2007年の地価公示発表される
2007年3月24日 地価公示など
22日、今年の地価公示が発表された。 16年ぶりに、上昇に転じた。 県内の住宅地では、さいたま市が上昇上位を占めている。 トピックス3月号にて掲載中 あくまで、去年の価格を元に出されているので、それからすでに3ヶ月たつ。 …
2006年都道府県の基準地価調査結果発表される
2006年9月20日 地価公示など
都道府県の地価調査結果が発表された。7月1日現在の地価となる。 全国平均では、15年連続下落だが、下げ幅が縮小し、首都圏などは、本格的な上昇回復となっている。 これで、今年の、1月1日現在の公示地価、8月1日発表の路線価 …