あなたの住まい、ここにあります。さいたま市浦和の不動産・土地・建物・家探しは住ステーション浦和へご相談下さい。
お知らせとブログ

不動産コラム

ペットと暮らし

飼い猫の予防接種のため、会社を休んだ。 今ではあたり前かもしれないが、昔はほっといても病気なんてしないし、外で自由に遊んでいても、必ず帰ってきたもので、物置で赤ちゃんを産んで、死ぬ時は縁の下と決まっていたものだが・・・ …

新年の物件情報満載

今日は、新年になってからの物件情報の整理整頓。 物件の新着情報にnewマークがたくさんついてアップロードができた。 年内に売れ残ったものは価格を100万~200万ダウンしたり、 もう5月完成予定の物件も売り出し始めている …

新築現場便りで動画配信実験中

さいたま市緑区三室の新築現場の上棟作業を、動画でブログに掲載するため、 昨日から営業マンががんばっている。 新築現場便り 閑静な住宅街の中に、3棟を建築中。 古家があった頃よりの時系列で紹介しているので、更地から基礎工事 …

耐震偽装の姉歯被告に実刑

26日、姉歯被告に懲役5年、罰金180万の判決が出た。 昨年の今頃は、大変な騒ぎだったのが嘘のようだ。 これで、一件落着となり、偽装の温床といわれた検査機関の民間委託問題や、見逃した建築行政の問題は、姉歯個人の人間として …

不動産コンサルティング&相続アドバイザー宣言

■㈱不動産データ&ジャーナル社の浅見氏が「FDJ社浅見編集長書房」にて「ゼロ歳宣言」をした。 氏は、11年前インターネットを日本の不動産業界にと、米国視察後、国内で初めて紹介。業界への普及に多大な影響を与え、活躍されてい …

宅建主任者の試験日

10月15日、今日は全国一斉の宅地建物取引の主任者資格の試験日。 不動産に携わる者には、必須条件。 わが社の社員も、ここ数日猛勉強・・・・・・の何回目かな。 落ち着いて、受けるように。 景気回復期には、受験生が増える。合 …

建売住宅も二極化?

10月2日号の新聞「週間住宅」で建築家・碓井民朗氏が「マンションデベロッパーも、商品企画のアンケートの活用次第で、売れ行き好調のデベと売れ行き不振のデベにはっきりと二極分化してきた」と語っている。 容積の消化率、延べ面積 …

不動産業者の「子ども・女性110番の店」

10月4日、宅建さいたま浦和支部は「地域安全活動の推進に関する覚書」を浦和警察・浦和西警察・浦和東警察と締結した。 PTAや、地域防犯のために、「子ども110番の家」などがあちこちで見かけられるが、その不動産業者の店用で …

不動産業界はまだまだ変わっていないのか!!

昨日、加盟している埼玉県宅地建物取引業協会の会長が逮捕された。 報道では元会長だが、いわゆる詐取が発覚。 坂戸の自分の会社の取引きで、実際の取引額を低く偽って、RCC(債権回収機構)の根抵当権を抹消し、差額を自社の借金返 …

マンション管理組合は監視組合?

最近マンションを購入されて引っ越されたお客様から苦情が来た。 「管理組合がうるさくて、頭にくる。何とかしてよ。」 聞けば、理事会から次々と住民に注意事項が発せられるという。 いわく ① ベランダで煙草を吸ってはいけない …

« 1 18 19 20 23 »
会員ログイン

自分で調べる簡易査定サイト

不動産査定 TUNAGERU

 

スマホ用 QRコードホームページQRコード

社長ブログ

エリアのご案内

   さいたま市防災アプリ

  • facebook
  • twitter

不動産用語集

PAGETOP
Copyright © 有限会社住ステーション浦和 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.