あなたの住まい、ここにあります。さいたま市浦和の不動産・土地・建物・家探しは住ステーション浦和へご相談下さい。
お知らせとブログ

不動産コラム

土地の境界はどこ? 登記簿の面積と実測面積は同じですか?

境界・杭 土地の売買では、登記簿と実測面積が違うことはよくあります。又、境界杭が見つからないであわてることもあります。 先日も雑草に覆われる中、長靴を履いて杭を探したのですが見つからず、測量士さんに測量しなおし復元しても …

売買契約のフォローアップ研修を受講しました

(公)不動産流通推進センター主催 フォローアップ研修「売買契約~逐条解説~」 について受講してきました。 主に売買契約の内容についてのお話でしたが、 どちらかというと民法改正についての内容でした。 講義中も質疑応答を受け …

民法改正と影響(賃貸)のセミナーを受講しました

民法改正(賃貸)の実務セミナー 不動産についての内容も含まれる民法改正は 原則2020年4月1日に施行されます なんと120年振りの大改正だそうで 契約書の内容も変わってくるため 住ステーション浦和も所属する 埼玉県宅地 …

NHK埼玉のおなまえ徹底解剖で愛着増す

おなじみNHKの「日本人のおなまえ」で「埼玉」が紹介されました。「埼玉はダサくないスペシャル」 映画「跳んで埼玉」でさんざんディスられながら未だに映画はあちこちで上映中 ということで徹底解剖。埼玉県の中心は行田だ!とか、 …

「家売るオンナの逆襲」様々な愛の形で家探し

1月9日からスタートした「家売るオンナの逆襲」は、2016年夏の「家売るオンナ」の第2段。その時の2016年のブログ。 ドラマとはいえ不動産会社の日常を描きながら、時代を反映したLGBTのお客様への対応や、売りにくい物件 …

「災害は忘れたくてもやって来る」阪神・淡路大震災から24年目。あなたの家は大丈夫?

 平成7年のあの日、朝のテレビは、横倒しになった高速道路やつぶれた駅、火災が街のあちこちで発生し瞬く間にひろがる光景を映し出していました。さいたま市の不動産会社に勤めていた私は、職場でも被災状況が次々と明らかになるにつれ …

不動産取引 本人確認どうしたの?私は騙されない!

個人取引をモットーにしている年配のお客様から相談を受けました。「買主側の司法書士から、今度行う所有権移転の必要書類「登記原因証明情報」や委任状、印鑑証明書、登記識別情報はコピーして封をしたもの等、買主側に手渡すよう書面が …

でた~土器のかけら 埋蔵文化財試掘

埋蔵像文化財包蔵地に存する土地の試掘がありました。教育委員会から2名とユンボのおじさん。 「この地域は結構出てるんですよ~」埋蔵金なら大喜びだけど、出ないようにと祈る。なぜなら本掘になるとブルーシートと刷毛で、時間がかか …

不動産物件調査のコピー代40倍にびっくり!

 物件調査で道路の種別を調べに役所に行くと、10円の調査コピー代が400円に!!4月1日からとのこと。位置指定道路のコピーで、この間、調査する機会がなかったとはいえ、あんまりですね。他の調査コピーはどうかといえば、A3白 …

売買不動産物件の最前線は、新築戸建て満載

土地を探して注文住宅を希望されるお客様が多い弊社では、建築条件なし売り地、解体前提の中古住宅などを常日頃探していますが、エリアもあるけれど物件がまずありません。 不動産仲介業の最前線は、地域の不動産会社に毎週2回配布され …

« 1 2 3 23 »
会員ログイン

自分で調べる簡易査定サイト

不動産査定 TUNAGERU

 

スマホ用 QRコードホームページQRコード

社長ブログ

エリアのご案内

   さいたま市防災アプリ

  • facebook
  • twitter

不動産用語集

PAGETOP
Copyright © 有限会社住ステーション浦和 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.