さいたま市浦和の街ブログ
浦和の十二日まち開催
2021年12月12日 さいたま市浦和の街ブログ
2年ぶりとなる浦和の十二日まちが開催されています。 規模は縮小されたとはいえ、過ごし易い陽気のなか、 大勢の人で賑わっていました。 残念ながら出店は調神社の境内の中のみとなっており、 熊手は隣接した調公園で購入できます。 …
浦和の調神社十二日まち2年ぶり開催 準備中
2021年12月11日 さいたま市浦和の街ブログ社長のブログ
2年ぶりに浦和の調神社十二日まちが明日開催されます。通常年から縮小されますが調神社の脇の公園には、今朝から熊手を運び込んで並べたり、屋台が次々と準備をしていました。道路に屋台は出ないので交通規制はありません。 去年の十二 …
2021年 浦和調神社の十二日まちは、境内のみで開催
2021年11月15日 さいたま市浦和の街ブログ社長のブログ
毎年12月12日に浦和の調神社周辺で行われている、明治時代から続く浦和の大歳の市が、今年は開催されます。縮小されますが、調神社境内と隣の公園内に露店100店熊手14店。 例年、浦和駅から旧中山道、調神社へと露店が並び、威 …
モッキンカンのしまずさん浦和のゴッホとしてテレビ取材、モヤモヤさまぁ~ず来館
2021年10月24日 さいたま市浦和の街ブログ社長のブログ
10月23日午後11時からのテレビ東京で「モヤモヤさまぁ~ず2 浦和」を観ました。今回は「浦和のゴッホ」として紹介された「モッキンカン」のしまずよしのりさんとリコさん。 膨大な彫刻群にびっくりのさまぁ~ず。最後にはお値段 …
さいたま市の新庁舎は10年後さいたま新都心へ、パブリック・コメントスタート
2021年10月18日 さいたま市浦和の街ブログ社長のブログ
さいたま市は、本日より、さいたま新都心地区に移転予定の新庁舎について、パブリック・コメントの受付を開始しました。 今年2021年は、浦和市 大宮市 与野市が合併してから20年となります。大宮と浦和の長年の確執もありました …
土地の歴史(地歴)を知る 国土地理院の航空写真
2021年9月17日 不動産さいたま市浦和の街ブログ社長のブログ
地歴を知ることは、主にその土地が現在までにどのように利用されていたのか、過去に土壌汚染の元になるような工場の敷地になっていたのか否かを知ることで、今後の建築に際しての判断基準になるものです。もちろん登記簿や古地図があれば …
映画「キネマの神様」を観る 2021年夏の清涼を味わう
2021年8月11日 映画・演劇・芝居さいたま市浦和の街ブログ社長のブログ
松竹映画100周年記念作品である山田洋次監督の「キネマの神様」を浦和シネマにて観ました。 色々ある今年の夏のひと時、まさに映画の歴史を、人物と作品とフィルムの機器で描いて魅せてくれました。 急逝された志村けんさんを主人公 …
今年の浦和まつりも中止に
2021年7月19日 さいたま市浦和の街ブログ
開催が危ぶまれおりました「浦和まつり」ですが さいたま市より中止の発表がありました。 さいたま市イベント案内ページへ 浦和まつりは 「音楽パレード・浦和おどり」「神輿渡御」 「浦和よさこい」「北浦和阿波踊り」 の浦和周辺 …
サッカーのまち浦和にストリートピアノがやってきた
2021年7月8日 さいたま市浦和の街ブログ社長のブログ
浦和駅の地下通路にストリートピアノがやってきました。東口のパルコから西口の伊勢丹に通じる地下通路です。普段は、浦和レッズの店舗や壁に市内の映像が写される通りですが、人だかりに足を止めて眺めてみました。 ピアノは華やかにペ …
2021年(令和3年)7月住宅ローン金利フラット35やや下げ、まだまだコロナ禍中
2021年7月2日 不動産住宅ローン金利 フラット35さいたま市浦和の街ブログ社長のブログ購入したい
2021年7月の住宅ローン金利フラット35は又下げました。日々、コロナ感染拡大のリバウンドが起こりつつあると報道され、ワクチン接種が進みつつも供給に不安が生じる中、今月23日からオリンピックが始まります。 全宅住宅ローン …