社長のブログ
■さいたま市別所沼公園で「防祭ピクニック」
2019年3月10日 さいたま市浦和の街ブログ社長のブログさいたま市防災/地震/地盤
ほっこりとした静かな別所沼公園で、9日「防災ピクニック」が開催されました。消防車が到着、子供たちを乗せたり消防服を着せてもらったり。主催は 浦和防祭連合・近隣の市の団体も参加。防災は防祭となり、ポジティブに過去から未来に …
■3月8日「国際女性デー」に思う
2019年3月8日 社長のブログ女性の活躍と相続の話題
今日3月8日は国連が定めた「国際女性デー」各国で様々なイベントが開かれます。東京でも「ウイメンズマーチ東京2019」が開催されるとのこと。かつて「ウーマンリブ運動」に驚いていた10代の頃から、私も数十年が経ちました。今の …
「ペコロスの母に会いに行く」映画と認知症
2019年2月22日 高齢者に関する話題、施設相続など映画・演劇・芝居社長のブログ
認知症の母の日常と漫画家でバツイチのはげチャビンの僕、岡野雄一さんのほほえましくもあたたかい映画を、埼玉会館で観ました。主演の赤木春恵さんは当時89歳、昨年11月に94才で亡くなり、共演の佐々木すみ江さんも先日2月17日 …
■ 土地の相続登記は義務化の方向に、所有者不明土地問題
さいたま市内の徒歩圏内でも、ぽつんと時代に取り残されたような昭和の古い建物や、草や低木が伸び放題の雑木林と化した土地を見かけます。「きっと相続がうまくいっていないのね、火事になったら大変、地価は◯◯◯◯万円するのにもった …
引越しシーズン混乱レオパレスの影響
管理している賃貸物件の解約が2月になってから相次いでいる中、レオパレスの施工不良で1万4千人余が転居せざる得ない状況になっています。8000人は大急ぎとのこと。引越し先も人手不足の運送会社も、繁忙期突入のこの時期ですが、 …
不動産と相続関連の税制改正をタクトセミナーで学ぶ
今年の「新春タクトセミナー」は、中小企業・小規模事業者関係の事業承継から相続対策の方向性まで、平成31年度税制改正、民法改正の最新情報を踏まえて解説。税務の専門分野は難しいので別にして、不動産と相続関連の説明には気になる …
遺言書に付言を 伝えたいこと・人生をふり返る言葉で
2019年2月3日 相続の話題社長のブログ終活・エンディングノート
40年ぶりの相続に関する民法改正の中の自筆遺言証書について、専門家の勉強会に参加しました。自筆の遺言は全文を書きますが、財産目録はワープロでも良い等、本人の負担が軽減されています。民法改正詳細 そして多くの専門家が指摘す …
事実婚で収入合算の住宅ローンは?フラット35
2019年1月29日 住宅ローン金利 フラット35社長のブログ女性の活躍と相続の話題
お客様から、住宅ローンで家を購入したいが、収入合算して共有名義にしたい、事実婚なのでどうしたら良いかと相談されました。多くの金融機関では、法律婚を前提で融資がされます。婚約者同士なら、式場の予約や入籍後の書類などの証を求 …
振り込み詐欺のアジトに部屋を貸さないで!警察から手紙
警察から封書がきました。何かしでかしたか!~振り込め詐欺アジトに関する情報提供のお願い~ でした。不審な不動産会社の仲介で物件契約したり、偽造された身分証明書、生活感がない、不特定多数の出入り、等々、アジトにするための契 …
大学入試センター試験、埼玉は埼玉大学と埼玉県立大学、私立24校で実施
今日から大学入試センター試験が始まりました。そろそろ1日目も終わって帰宅途中でしょうか。青空の下、きっとがんばったことでしょう。明日も実力を出し切ってと、もう遠い昔になってしまった頃を思い出しました。 各試験もまだまだ続 …





















