あなたの住まい、ここにあります。さいたま市浦和の不動産・土地・建物・家探しは住ステーション浦和へご相談下さい。
お知らせとブログ

タグ : 全宅住宅ローン

2024年(令和6年)住宅ローン下げ子育てプラス始まる

 元旦の能登半島地震は多くの犠牲者や被災者、倒壊した建物や生業を中断された方々を生み出しました。改めて皆様にお悔やみとお見舞いを申し上げます。中でも古い家屋の倒壊は、耐震化の有無が災害大国日本の喫緊の課題であることを見せ …

2023年令和5年10月住宅ローン金利は上昇へ全宅住宅ローングラフ

 ようやく秋めいてきましたが、まだまだ日中の外回りは汗だくです。 10月の住宅ローン金利が9月10月と上昇に転じ、今年全体の金利推移グラフの形が見えてきました。景気が戻ってきた、観光客が戻ってきた、物価上昇がピークを迎え …

2023年(令和5年)9月のフラット35固定の金利は上昇に

 今日9月1日は関東大震災100年です。約29万棟の家屋が全壊・全焼し、死者10万人を超え、その9割が焼死であったとのこと。又震源地の神奈川地域よりも家屋が密集していた東京の被害がひどかったとのこと。 今は多くの住宅が新 …

2023年(令和5年)4月 住宅ローン金利大幅下げフラット35のグラフ

2023年4月住宅ローン金利が大幅に下がりました。 長期固定住宅ローンのフラット35を扱う全宅住宅ローンでは、下記のグラフになりました。一瞬間違いかと思い全宅住宅ローン(株)に聞くと、10年国債の利回りの動向に加え、政府 …

2023年(令和5年)3月の住宅ローン金利も上昇

 マスク明けが気になる3月、住宅ローンの金利は又上昇しています。今年に入りコロナ禍の3年間とも全く違う上昇傾向です。同時に不動産価格も全体的に上昇しています。 先日、中古マンションの売却依頼の相談があり、今なら高く売れそ …

2023年(令和5年)2月の住宅ローン金利 異次元の上昇

2月の住宅ローンの金利は一気に上昇、去年までの低金利状態とは明らかに違う「異次元」の上げ幅です。 現在固定金利の低い住宅ローンを組んだ方は、そのままです。一方変動金利を選択してローンを組んだ方は、今のところ上昇は無いとし …

2022年(令和4年)10月の全宅住宅ローンのフラット35金利は9月と同じ物価上昇

2022年10月の住宅ローン金利フラット35は9月と同じです。この5年間では引き続き高い水準維持しています。 7月1日の基準地価が発表され地価は上昇中。そうした中での住宅ローン金利です。 土地値が上昇する中、10月から生 …

2022年(令和4年)住宅ローン金利引き続き上昇フラット35グラフ推移

令和4年7月の住宅ローンも6月に引き続き上昇しています。 住宅金融支援機構のフラット35を取り扱う全宅住宅ローン株式会社の金利は、過去5年間では以下のグラフのように、今年1月からじわじわと上昇し、最も高水準です。 長期化 …

2022年5月の住宅ローンは上昇に 全宅住宅ローン

令和4年5月の住宅ローンは4月から上昇しています。 過去5年間では以下のグラフのように、最も高水準です。全宅住宅ローンのフラット35。 長期化になりそうなロシアによるウクライナ侵攻・円安等で原材料費が高騰し、生活用品の値 …

2022年令和4年3月も 全宅住宅ローン金利フラット35は上昇に

3月の住宅ローン金利が大きく上昇となりました。4年前の水準(2018年)に一気に近づいています。 全宅ローンのフラット35では20年以下の返済で90%以内の借り入れなら2月の1.23%⇒1.31% となり、大手金融機関の …

« 1 2 3 6 »
会員ログイン

自分で調べる簡易査定サイト

不動産査定 TUNAGERU

 

スマホ用 QRコードホームページQRコード

社長ブログ

エリアのご案内

   さいたま市防災アプリ

  • facebook
  • twitter

不動産用語集

PAGETOP
Copyright © 有限会社住ステーション浦和 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.