11月、コロナ6波で始まり、コロナ8波とインフルエンザ到来の予兆、円安物価高で終わりそうな年末です。
そうした状況の中、今年の住宅ローン金利の推移も見えてきました。過去5年間でもっとも急上昇しています。1月1.18%→11月1.38% 赤い折れ線。
住宅金融支援機構のフラット35を取り扱う全宅住宅ローン株式会社の金利は、以下のグラフになりました。全国の金融店頭金利はこちら。
9月に公開された7月1日時点の土地の基準地価も昨年より急上昇、物件が水面下で動いて坪単価を押し上げている様子。
一般向け住宅も、駅周辺などエリアによって数年前の新築住宅が中古住宅として1000万2000万プラスで売り出されているのもあります。
え~?スタッフ一同物件情報の入力を躊躇することもあります。
それでも市場は動いているので、個人個人のタイミングが合えば纏めます。
同じ物件は一つもなく、今後のことはわかりませんから。何でもご相談ください。ご希望に寄り添って努力いたします。
さいたま市の不動産情報は https://www.agentsaitama.co.jp
浦和駅そばのレンタルオフィスは https://www.agentosaitama.co.jp/rentaloffice/
- 投稿タグ
- フラット35, 住宅ローン金利上昇, 円安, 物価高, 2022年11月の住宅ローン金利