あなたの住まい、ここにあります。さいたま市浦和の不動産・土地・建物・家探しは住ステーション浦和へご相談下さい。
お知らせとブログ

不動産コラム

相続用ブログ「みんなの相続」スタート

盆休みも終わり、さあ秋に向かって、仕事が始まりました。 でも、あつ~い。エアコン28度は、かなり汗 ずっと部屋の中ならいいけど、外から帰るときつい温度。26度に。 温暖化に一役買ってしまう。 先日お客様にまで、名前まで暑 …

新築住宅の住宅用火災警報器の設置義務

6月1日より、住宅用火災警報器の設置が義務付られ、今後、秋頃完成の新築住宅には、全て必ず3~5個は設置される。(東京都は2年前から) 先日取り寄せた新築の間取りの中にも、台所、寝室、居室、階段と7つ設置されていた。3階建 …

ペット可能賃貸物件のHP

「ペットは家族の一員です」 ということで、ペット可賃貸物件のHPを立ち上げた。 ここ数年、問合せがかなり多くなっていたからだが、いざ探すとなると見つけにくい。 それなら一覧でまとめてみようということになった。 先日終了し …

ついの棲家を求めて 老人ホーム

ついの棲家をもとめて、83歳の女性が相談にいらっしゃった。 私が社会人になったころの上司で、仕事や、生き方について厳しく教えてもらった方だ。 「いつの間に歳をとられたの?」思わず聞いてしまった質問に、二人で大笑い。 白髪 …

「子ども110番」を宅建さいたま浦和支部でも

宅建さいたま浦和支部の理事会で、「子ども110番」のステッカーを作成し、会員に配布することが決定された。 現在PTAなどで、実行されているように、犯罪から子どもを守ろうと、一般家庭にも掲げられているあれである。 地域に店 …

不動産 住生活基本法 成立

「住生活基本法」が6月2日の国会で成立し、8日から公布・施行された。特に住宅需要の著しい都市11都道府県に埼玉県も定められている。 戦後の住宅政策は、量的充足の「住宅建設計画法」だったが、今年3月末で終了。 いよいよ本格 …

住宅を買いたい・売りたい・買い替えたい

とうとう梅雨に入ったと思ったら、今日は久しぶりに青空  昨日、不動産の本サイトに、買いたい 売りたい 買い替えたい の3点セットで、改良した登録ページをアップした。 特に 買い替えたい の相談を新たに作ったのは、バブル崩 …

不動産における「ご縁」

10数年前に取引きをした奥様から、「夫が亡くなり、子供と同居することになったので、相続した家を売却したい」と突然電話があった。 「大手の会社がたくさんチラシを入れているが、何処に頼んだらいいか不安。昔あなたが話した(ご縁 …

石綿(アスベスト)・耐震関係の重要事項説の具体例

4月24日から、不動産取引きの建物について、石綿(アスベスト)の使用の有無の確認と、昭和56年5月31日以前に建築確認を受けた建物である場合、耐震診断の記録の有無、診断記録がある場合、その内容の説明を追加することになった …

土地取引き価格が公開

国土交通省が、4月27日から、HPで実勢土地取引価格を公開する。 土地総合情報システム  昨年3月に閣議決定された「規制改革・民間開放推進3カ年計画」の一つ。 正確な取引価格を国民に提供することで、市場の透明化、取引きの …

« 1 19 20 21 23 »
会員ログイン

自分で調べる簡易査定サイト

不動産査定 TUNAGERU

 

スマホ用 QRコードホームページQRコード

社長ブログ

エリアのご案内

   さいたま市防災アプリ

  • facebook
  • twitter

不動産用語集

PAGETOP
Copyright © 有限会社住ステーション浦和 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.