8月の住宅ローン金利が、直前の7月31日発表の日銀政策金利上げの影響を受けて上昇し始めました。上田日銀総裁はさらなる利上げも明確にしています。政策金利(短期金利)引上げは住宅ローンの特に変動金利の上昇に関係してきます。

4月のブログでは3月のマイナス金利政策解除の影響について書いています。4月

物価上昇率2%の達成が順調に見えてきて、賃上げも継続的になっているとの判断とのこと。

今までの住宅ローンブログ

これから住宅ローンを組む方、まずは物件ありきなので、慌てず色々な物件情報を検討しながら、長期にわたるご自身の住宅政策を組み立てることをお勧めいたします。

そのためにも、「住みたい街の不動産会社」にご相談を。何より地域密着、情報を持っているはずですから。

グラフは長期固定金利の推移です。全宅住宅ローンフラット35


さいたま市浦和の不動産情報 売買・賃貸・コンサルティング 有限会社住ステーション浦和

自分の不動産を自分で査定できる 買換えの場合はまず自分で  TUNAGERU