タグ : フラット35
2025年(令和7年)住宅ローン金利ジワリ上昇
2025年2月1日 住宅ローン金利 フラット35社長のブログ
2月の住宅ローン金利が発表され、1月につづいて上昇しています。2025年初から事件事故が続いたり、米国トランプ大統領が就任し、次々と変更される政策によっては、日本経済が大きな影響を受ける可能性もあります。その結果、住宅ロ …
2025年(令和7年)1月の住宅ローン全宅住宅ローン「フラット35」は横ばいでスタート
2025年1月7日 住宅ローン金利 フラット35社長のブログ購入したい
あけましておめでとうございます。2025年1月の全宅住宅ローン「フラット35」のグラフは昨年12月の金利と同じになっています。 弊社は約20年間住宅ローン金利に関しては「全宅住宅ローン」の「フラット35」の毎月1日に発表 …
2024年(令和6年)1月のフラット35住宅ローン金利少し下げスタート
2024年1月2日 住宅ローン金利 フラット35社長のブログ購入したい
新年あけましておめでとうございます。コロナ明けの久しぶりのお正月となりました。と思ったのもつかの間、1月1日午後4時頃大規模な「能登地震」が起きました。まだしばらくの間油断は禁物の日本海側の地震です。影響を受けられた方 …
2023年(令和5年)7月 住宅ローン金利引き続きやや下げフラット35のグラフ
2023年7月1日 住宅ローン金利 フラット35購入したい
2023年7月の住宅ローンフラット35を扱う全宅住宅ローンは、下記のグラフになりました。 2023年の半年が過ぎ、日用品の物価上昇が当たり前になりつつあります。 一方で住宅ローン金利は例年の水準まで下がり、まだまだ低金利 …
2023年(令和5年)3月の住宅ローン金利も上昇
2023年3月1日 住宅ローン金利 フラット35社長のブログ
マスク明けが気になる3月、住宅ローンの金利は又上昇しています。今年に入りコロナ禍の3年間とも全く違う上昇傾向です。同時に不動産価格も全体的に上昇しています。 先日、中古マンションの売却依頼の相談があり、今なら高く売れそ …
2022年(令和4年)住宅ローン金利引き続き上昇フラット35グラフ推移
2022年7月1日 住宅ローン金利 フラット35社長のブログ購入したい
令和4年7月の住宅ローンも6月に引き続き上昇しています。 住宅金融支援機構のフラット35を取り扱う全宅住宅ローン株式会社の金利は、過去5年間では以下のグラフのように、今年1月からじわじわと上昇し、最も高水準です。 長期化 …
2022年6月(令和4年)住宅ローン金利フラット35も上昇
2022年6月1日 住宅ローン金利 フラット35社長のブログ購入したい
令和4年6月の住宅ローンも引き続き上昇気味です。 過去5年間では以下のグラフのように、最も高水準です。全宅住宅ローンのフラット35。 ロシアによるウクライナ侵攻の長期化や隣国のコロナ禍は、燃料、肥料をはじめ建築設備や資材 …
2022年5月の住宅ローンは上昇に 全宅住宅ローン
2022年5月1日 住宅ローン金利 フラット35
令和4年5月の住宅ローンは4月から上昇しています。 過去5年間では以下のグラフのように、最も高水準です。全宅住宅ローンのフラット35。 長期化になりそうなロシアによるウクライナ侵攻・円安等で原材料費が高騰し、生活用品の値 …
2022年令和4年3月も 全宅住宅ローン金利フラット35は上昇に
2022年3月1日 住宅ローン金利 フラット35社長のブログ
3月の住宅ローン金利が大きく上昇となりました。4年前の水準(2018年)に一気に近づいています。 全宅ローンのフラット35では20年以下の返済で90%以内の借り入れなら2月の1.23%⇒1.31% となり、大手金融機関の …
2022年令和4年2月の住宅ローン金利フラット35は上昇に
2022年2月1日 住宅ローン金利 フラット35さいたま市浦和の街ブログ社長のブログ
新型コロナ感染オミクロンによってあっという間に社会が振り回されているまっただ中の2月です。 今月から低金利の住宅ローンが上昇に転じ始めたようです。全宅ローンのフラット35では20年以下の返済で90%以内の借り入れなら1. …