社長のブログ
戸建住宅の外壁塗装は信頼できる工事会社に 外部からの進入にも注意を
先月我が家の外壁塗装工事が完了しました。 築20年経っていたので通信含め外部の全体リフォームです。 その時現場監督から何度も注意されたのが、「足場を組むので戸締りは厳重にしてください。外出時はもちろん夜も全ての開口部に鍵 …
2024年(令和6年)8月住宅ローンフラット35少し金利上げ 自身の住宅政策組み立てを
2024年8月2日 住宅ローン金利 フラット35社長のブログ
8月の住宅ローン金利が、直前の7月31日発表の日銀政策金利上げの影響を受けて上昇し始めました。上田日銀総裁はさらなる利上げも明確にしています。政策金利(短期金利)引上げは住宅ローンの特に変動金利の上昇に関係してきます。 …
さいたま市の市街化区域の農地第5条届け出デジタル化徐々に進む
2024年7月14日 さいたま市浦和の街ブログ社長のブログ
久しぶりに市街化区域内の農地の売買をしました。といっても登記されている地目が畑となっているだけで、住宅街の中の空き地です。これから購入した人が家を建てます。埼玉県農地転用許可制度 農地の所有権移転は市の農業委員会に …
2024年(令和6年)7月の住宅ローン金利横ばい全宅住宅ローン
2024年7月3日 住宅ローン金利 フラット35社長のブログ
2024年7月の住宅ローン金利が発表されました。固定金利のフラット35を扱う全宅住宅ローンです。弊社では2008年から定点観測をしています。コロナ禍を経た過去5年の中で今年はじわじわと上昇しています。全宅住宅ローンフラッ …
2024年(令和6年)6月の住宅ローン金利はジワリと上昇
2024年6月1日 住宅ローン金利 フラット35社長のブログ
6月の住宅ローン金利長期固定のフラット35は、ジワリと上昇しました。過去4年の金利グラフの赤い部分です。 日銀の長期金利10年国債の価格に連動するのが固定のフラット35です。ちょうど3月に日銀の上田総裁がそれまでの金融 …
不動産登記情報は土日祝日もネットで取得可能に
不動産会社では、「売却を考えているけど・・・」と問い合わせのあった物件についてまず法務局のサイトで登記情報を取得します。所有者は誰か、抵当権の有無、公図や地積測量、建物図面など基本的な情報を集めます。登記関係のサイトでは …
TUNAGERU掲示板の「父の施設入所に伴う実家の売却」に投稿
2024年5月13日 高齢者に関する話題、施設相続など社長のブログ
街の不動産ポータルTUNAGERUツナゲル掲示板の質問に、事例として投稿しました。 質問は実家の売却です。所有者の父親は施設に入り、認知症の疑いがあるとのこと。早く売却して施設費用に充てたい。どう進めればいいですか。よく …
2024年(令和6年)5月の住宅ローン金利は固定金利上昇、変動は据え置き
2024年5月1日 住宅ローン金利 フラット35社長のブログ購入したい
5月の住宅ローン金利は固定のフラット35が0.01%上昇、大手5行も引き上げとなっています。全国の金融機関住宅ローン金利 これは3月に日銀がマイナス金利を解除し長期金利の利上げをしたためで、物価上昇と共に今後不動産購入 …
大吉原展を東京芸大美術館で鑑賞
2024年4月30日 社長のブログ女性の活躍と相続の話題
大吉原展を東京芸術大学美術館で観ました。1618年江戸幕府公認の売春を基盤とする吉原は、400年余り形を変えながら続き、浮世絵をはじめ今に通じる文化芸術の数々が育まれた街。二度と繰り返してはいけない負の遺産遊廓の街として …
さいたま市浦和駅近くの「エイペックスタワー前交差点」信号機付で存続
2024年4月8日 さいたま市浦和の街ブログ社長のブログ浦和駅西口 南高砂地区再開発
現在、浦和駅西口を出ると南側には「浦和駅西口南高砂地区再開発事業」の27階建て建物の大規模工事が進行中です。併せてこの建物南側には都市計画道路「田島大牧線」が中央分離帯付きで4車線になり、現在の横断歩道廃止の道路整備計 …