あなたの住まい、ここにあります。さいたま市浦和の不動産・土地・建物・家探しは住ステーション浦和へご相談下さい。
お知らせとブログ

タグ : フラット35

2023年(令和5年)9月のフラット35固定の金利は上昇に

 今日9月1日は関東大震災100年です。約29万棟の家屋が全壊・全焼し、死者10万人を超え、その9割が焼死であったとのこと。又震源地の神奈川地域よりも家屋が密集していた東京の被害がひどかったとのこと。 今は多くの住宅が新 …

2023年(令和5年)4月 住宅ローン金利大幅下げフラット35のグラフ

2023年4月住宅ローン金利が大幅に下がりました。 長期固定住宅ローンのフラット35を扱う全宅住宅ローンでは、下記のグラフになりました。一瞬間違いかと思い全宅住宅ローン(株)に聞くと、10年国債の利回りの動向に加え、政府 …

2023年(令和5年)2月の住宅ローン金利 異次元の上昇

2月の住宅ローンの金利は一気に上昇、去年までの低金利状態とは明らかに違う「異次元」の上げ幅です。 現在固定金利の低い住宅ローンを組んだ方は、そのままです。一方変動金利を選択してローンを組んだ方は、今のところ上昇は無いとし …

2022年(令和4年)11月の全宅住宅ローンのフラット35金利は高止まり

11月、コロナ6波で始まり、コロナ8波とインフルエンザ到来の予兆、円安物価高で終わりそうな年末です。 そうした状況の中、今年の住宅ローン金利の推移も見えてきました。過去5年間でもっとも急上昇しています。1月1.18%→1 …

2022年(令和4年)10月の全宅住宅ローンのフラット35金利は9月と同じ物価上昇

2022年10月の住宅ローン金利フラット35は9月と同じです。この5年間では引き続き高い水準維持しています。 7月1日の基準地価が発表され地価は上昇中。そうした中での住宅ローン金利です。 土地値が上昇する中、10月から生 …

2022年(令和4年)9月の住宅ローン金利 フラット35は0.01%下げ

今日は防災の日、地震に限らず台風など風水害も年々ひどくなり、9月になってもまだまだ猛暑が続きそうです。防災対策は日常からが重要です。 建物に対しては耐震耐久の対策や、省エネ対策、屋根にはソーラーパネル設置義務化など次々と …

2022年令和4年8月住宅ローン金利引き続き上昇 猛暑の家探し

8月1日、今月の住宅ローン金利フラット35は前月に続き上昇です。今まで低く抑えられて住宅需要を押し上げてきましたが、今年は一直線に上昇に転じています。このことは住宅ローン金利に限りません。 猛暑、第7波コロナ感染、色々な …

2021年令和3年12月の住宅ローン金利は横ばい 

2021年今年最後の住宅ローン金利は、全宅住宅ローンのフラット35で、先月の金利と同じく横ばいです。 ほんの数日前に発表された新型コロナの新しい変種「オミクロン」が世界中に広まり始め、島国日本にもすで入ったことが発表され …

2021年(令和)3年11月住宅ローン金利先月に続き上昇に

2021年も残すところ2ヶ月、衆議院選挙も終わり政治も仕切り直しです。 2021年11月のフラット35の全宅住宅ローン金利は、先月に続きやや上昇しました。昨年の第3波前のコロナ禍から年末に向かっている頃に似てきました。 …

2021年令和3年10月の住宅ローン金利やや上昇に

2021年10月のフラット35の全宅住宅ローン金利はやや上昇しました。前月が1.15%で今月は1.18%。 あんなに激しかったコロナ感染数が減少し、今日、コロナ緊急事態宣言が解除されました。飲食店やイベントも徐々に規制が …

« 1 2 3 4 »
会員ログイン

自分で調べる簡易査定サイト

不動産査定 TUNAGERU

 

スマホ用 QRコードホームページQRコード

社長ブログ

エリアのご案内

   さいたま市防災アプリ

  • facebook
  • twitter

不動産用語集

PAGETOP
Copyright © 有限会社住ステーション浦和 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.