社長のブログ
2025令和7年の公示地価は埼玉県4年連続上昇 県南部と北部に差あり
国土交通省が発表した今年の公示地価 さいたま市と川口市の住宅地が高額を競っています。 浦和駅周辺の実際の地価は高止まりとの声もあり、大きめの土地の細分化が進んでいます。15坪又は50㎡の土地に木造3階建ても沢山あります。 …
2025年3月フラット35全宅住宅ローン金利は徐々に上げへ
2025年3月2日 住宅ローン金利 フラット35社長のブログ
3月の住宅ローン金利は前月に続き上昇しています。令和7年の地価公示も3月下旬まもなく発表されます。 又、2025年問題といわれる団塊の世代が全員75歳以上の後期高齢者になる年でもあります。その影響は少子化と共に、不動産の …
法務局から測量士がやってきた!その1
20年前に土地契約をしていただいたお客様から「法務局の測量士がやってきて立ち会ったけど、買った時の面積より少なくなっている。認めなくてはならないのか?強制か?」と電話がありました。 契約した当時は、公簿売買で契約したよ …
2025年(令和7年)住宅ローン金利ジワリ上昇
2025年2月1日 住宅ローン金利 フラット35社長のブログ
2月の住宅ローン金利が発表され、1月につづいて上昇しています。2025年初から事件事故が続いたり、米国トランプ大統領が就任し、次々と変更される政策によっては、日本経済が大きな影響を受ける可能性もあります。その結果、住宅ロ …
2025年(令和7年)1月の住宅ローン全宅住宅ローン「フラット35」は横ばいでスタート
2025年1月7日 住宅ローン金利 フラット35社長のブログ購入したい
あけましておめでとうございます。2025年1月の全宅住宅ローン「フラット35」のグラフは昨年12月の金利と同じになっています。 弊社は約20年間住宅ローン金利に関しては「全宅住宅ローン」の「フラット35」の毎月1日に発表 …
2024年(令和6年)住宅ローン金利じわりと上昇へ全宅フラット35
2024年12月2日 住宅ローン金利 フラット35社長のブログ
2024年最後のフラット35の金利を記入しました。コロナ時代を超えてじわじわと上昇してきました。 先月のアメリカ大統領選後次々と報道される新政策や、日本の衆議院選後の結果が、一般消費者の「住宅ローン金利」にどう影響を及ぼ …
2024年(令和6年)11月住宅ローン金利フラット35やや上昇
2024年11月1日 住宅ローン金利 フラット35社長のブログ
いよいよ今年もあと2ヶ月、1年間の住宅ローン金利の動きがグラフから見えてきました。赤いグラフです。 昨日10月31日に日銀が追加利上げを見送ったと報道されましたが、今月の住宅ローン金利はやや上昇となりました。 総選挙が終 …
さいたま市浦和区「さんかくカフェ」でランチ
2024年10月28日 さいたま市浦和の街ブログ社長のブログ
9月にオープンしたさいたま市浦和区の「さんかくカフェ」でランチしてきました。さんかくカフェ 「わたし」「あなた」「地域」をつなげる場所がコンセプトのお店は、高齢者事業所と障害者事業所を運営する福祉ネットワークさくらが運 …
ゴミ置き場について思う、さいたま市内にて
2024年10月24日 さいたま市浦和の街ブログ社長のブログ不動産コラム
不動産仲介をしていると戸建て用地の売買、特に2~4戸位の複数棟に分けられる広さの場合、ゴミ置き場で困ることがあります。1棟の場合は元々の売主分がすでに確保してあるのでそう問題は発生しません。又、アパートや戸建て用地で5戸 …
2024年(令和6年)10月住宅ローン金利フラット35前月と同じ、変動金利は上昇に
2024年10月3日 住宅ローン金利 フラット35社長のブログ
10月の全宅住宅ローンのフラット35は前月と変わらず下記のようになりました。フラット35は固定金利です。一方、住宅ローン利用者の7割を占めている変動金利は10月から大手5行すべてが引上げです。上昇はなんと17年ぶりとか。 …



















